VRChat

[無料]【Unityエディタ拡張】AnimationClipのパスを自動修正するやつ AnimationClipPathCorrector(β版)

※v0.03以前ではPlayMode時にエラーとなる不具合があります。v0.03以前をお使いの方は、"Assets/nHaruka/AnimationClipPathCorrector"を削除した上で、最新版を導入して下さい。 UnityEditor上で、ヒエラルキーの構造(親子関係)を変更すると、それに応じて関連するAnimationClipのパスを自動で修正するEditor拡張です。 メニューバー「nHaruka」→「AnimationClipPathCorrector」でウィンドウを開いて、対象としたいAnimatorをセットし、Enableボタンを押すと、Enableになっている間上記機能が有効になります。 Show LogWindowにチェックを入れると、ログウィンドウが開き、自動変換したAnimationClipとAnimationCurve、および新旧Pathが表示されます。 ※Animationのパスを内部的にリスト化しています。そのリストはEnableを押したタイミングとヒエラルキーが更新されたタイミングで発生します。そのため、上記が発生していない間にAnimatorのAnimationClipを編集すると、正しく機能しない恐れがあります。AnimationClipを編集した後は一度DisableしてからEnableすると正しく動作します。

[無料]【Unityエディタ拡張】AnimationClipのパスを自動修正するやつ AnimationClipPathCorrector(β版)
※v0.03以前ではPlayMode時にエラーとなる不具合があります。v0.03以前をお使いの方は、"Assets/nHaruka/AnimationClipPathCorrector"を削除した上で、最新版を導入して下さい。 UnityEditor上で、ヒエラルキーの構造(親子関係)を変更すると、それに応じて関連するAnimationClipのパスを自動で修正するEditor拡張です。 メニューバー「nHaruka」→「AnimationClipPathCorrector」でウィンドウを開いて、対象としたいAnimatorをセットし、Enableボタンを押すと、Enableになっている間上記機能が有効になります。 Show LogWindowにチェックを入れると、ログウィンドウが開き、自動変換したAnimationClipとAnimationCurve、および新旧Pathが表示されます。 ※Animationのパスを内部的にリスト化しています。そのリストはEnableを押したタイミングとヒエラルキーが更新されたタイミングで発生します。そのため、上記が発生していない間にAnimatorのAnimationClipを編集すると、正しく機能しない恐れがあります。AnimationClipを編集した後は一度DisableしてからEnableすると正しく動作します。

動作環境

アップデート履歴

利用規約

バグ報告・サポートDiscord